
「空き家を有効活用しましょう!」なんてよく聞きますが、古い空き家を改修し、人が住んだり商売ができるようにするにはすごくお金がかかるんです。
キッチンや、トイレ、お風呂、床、壁等を全部綺麗にして、耐震補強工事等をすると、家1件が建つ位の費用がかかる事もあるんです。
私は、自分が住む予定が無いのなら、何も手を加えず売却する事をお勧めしています。
空き家を持っている人が、自分や子が住むためにリフォームや建て替えをするのは良いのですが
莫大な費用をかけて、借り手がいない賃貸物件を1つ作っても意味ないです。
事を起こす前に、ぜひともご相談ください。
その空き家が何処にあるか、どのくらいの広さがあるか
修繕にどのくらいの費用がかかるのか?
をちゃんと掴んでから結論を出しましょう。
いい加減な、不動産屋や建築業者に騙されないよう
ぜひお気軽にご相談ください。
未来堂皆川にちょっと相談してみる(メール相談)
TEL 045-662-7011
古い建物を利用して、賃貸物件や店舗がその地域に新しく出来るのは良い事ですが、
家主(所有者)は莫大な金額を出費することになります。
有効活用が出来る位なら
【とっくにやっている。】んじゃないでしょうか?
古家をリフォームして賃貸にするとして
リフォームした古家に賃料を払って住みたい!
という人は多いと思いますか?
京都の町屋とかなら多いのかも知れませんが、横浜の住宅地であれば
貸家は結構市場に出ているので、希少性はありません。
しかも、賃借人が長期間借りてくれる保証はありません。
いっそのこと、【建替え短期賃貸専門物件】として貸した方が
いいかも知れません。
リフォームや改修をしても、それに見合う収入を生めるか?
と聞かれても、どの会社も確約は出来ないでしょう。
結局リフォーム会社だけが儲かっておしまい。
なんてことになるかも知れません。
横浜で今人気があるのは、駅から近いマンションですが、
駅から遠い、ファミリータイプのマンションは、少しリフォームして
賃貸に出すのも有りです。
※買わずに借りたいという人もいますので。
古くなった空き家は、手を加えるより【処分】する事を考えてみてはいかがででしょうか?
これが一番現実的です。売ってとりあえず現金化しておいた方が良いと思いますよ。
土地の広さにもよりますが、売れば数千万~の空き家は結構多いです。
横浜は別荘地では無いので、再建築が出来、車が入る土地は高く売れます。
※決して、1円。なんてことはありません。
空き家を持っているだけでは赤字の資産です

空き家は、毎年固定資産税がかかります。
そして人が住んでいないので、年々傷んできます。
防犯防火にも注意しなければならず、何か事件や事故があれば、その空き家の所有者が責任を負わなければならない事もあるのです。
利用しない空き家を持っているのなら、たまには現地を見て、周囲に迷惑をかけていないか?
確認してみた方が良いです。
樹木が道路にはみ出していて、車が通れなくなっている。
(こういう空き家は結構多いです)
庭先が知らないうちに粗大ごみで一杯になっている。
建物が今にも崩れそうで、近隣が迷惑している。
(以前テレビでやってましたね。)
※空き家を売る時には、隣接地所有者に境界を確認してもらわなければなりません。
隣接地とは友好な関係でいたほうが良いです。
空き家の有効活用が不利な理由

ここ数年、建築費用、リフォーム費用はかなり値上がりしました。
材料費や人工代(職人さんの日当です。)はどんどん高くなっているのに
家賃は、高くなっていません。
場所によっては、空室物件が多く値下がりしているエリアも多いんです。
賃料保証をしてくれる会社もあるとは思いますが、条件は良くないと思います。
保証する会社も利益を出さなければならないので、保証賃料はかなり安くなるんです。
1000万円かけて、綺麗にリフォームしてもそれに見合う賃料で貸せるとは限らないのです。
リフォーム代は高くなって、賃料は安くなっているようなエリアでは、所有者にとって不利な有効活用はせず、さっさと売った方が良い選択です。
リフォームや修繕をする場合は、良く調べてから行うようにしましょう。
最終的に売るのなら、大金投じてリフォームをしなくていいのですから。
コメントをお書きください